わたしは現在普通のOLで、夕方5時で終わるような仕事をしています。
同じような作業の繰り返しが多い為、日常の刺激も少ないと感じています。
わたしは日常に刺激を求めるほうなので、今の生活は退屈だと感じていました。
とはいえ、性格はどちらかというと真面目といわれますし、見た目も派手ではありません。
そんな見た目も中身もフツーな私ですが、クラブが本当に大好きで、クラブのために韓国までいったこともあります。(笑)
ですがハマったキッカケは、なんとなーく行ってみたことでした。
人生は一度きりしかないので、経験しておくべきだと思っていたのです。
これからお話しすることは、クラブの魅力についてです。
Contents
実際に行くと楽しいことばかり
「クラブ」と聞くと、暗くてチャラチャラしていてドラッグの温床なんじゃないのと思っている方が多いと思います。
確かに私も初めて行く前はすごく緊張していましたし、怖かったです。
ですが実際行ってみると、楽しいと感じることばかりでした。
なんといっても、あの空間が刺激的なんです。
クラブって何をするところ?
そんなクラブですが、何をする所なのかというと、音楽に合わせて体を揺らしたり踊ったり、バーカウンターで知らない人とお酒を飲んだり、中には音楽を聴きながらしんみり飲んだり・・・という感じです。
音楽が好きな人。踊ることが好きな人。お酒が好きな人。人との関わりが好きな人。そういう人は是非行ってみてほしいです。
流れる音楽のジャンル
音楽の流れるジャンルとしては、オールミックス、エレクトロダンス、R&B、レゲエ、ヒップホップあたりが多いかと思われます。
クラブデビューされたい方はこのオールミックスから攻めていかれるとよいと思います。テレビのCMで流れているような洋楽が多いので、すぐに「この曲知ってる!」と思えると思います。
EDM好きは絶対に行くべき
今、音楽業界で「EDM」が流行していますよね。「EDM」とは「エレクトロダンスミュージック」のことで、『三代目 J Soul Brothers』や様々なバンドのポップ音楽でも使用されている電子音楽のことです。
「EDM」が好きな人は行くべきです。ガンガンかかっていますから。(笑)
とにかくストレス解消になる
さてここで本題ですが、クラブ遊びで、なにが一番の魅力なのかというと…
非日常的な空間で、大好きな音楽にのまれながら自由に体を動かすことで、ストレス解消ができる。これにつきると思います。
好きな日に行ける
いや、音楽ききたいならライブハウス行けばいいですやん、と思うかもしれません。ですがライブは一年に数回しかありません。
クラブは、毎日営業しています。最近では、早めにアゲてくれるような箱もありますので、仕事帰りに行って終電で帰ることもできます。
女性の財布にも優しい
そしてなんといっても、女性のお財布に優しいです。早い時間から行くと入場無料なんてザラです。
もしくはワンドリンク付きだけで入れたりしますので、お得です。
ダンスなんてできなくたって良い
行ってみたいけどダンスなんてできない、という方もいらっしゃると思います。
ですが安心してください。周りは素人しかいません。
ガチダンサーは早めに来て、周りを気にせず踊っています。盛り上がってくると同時に引いていきます。そう、ダンスの面積がなくなると消えるのです。(笑)
周りのことなんて誰も気にしてない
クラブでダンスしているパリピ(という名の一般人)は、体を揺らしたりジャンプしたり手をあげたりしているだけです。
照明も暗いですし、周りもあなたのことなんて誰も見ていませんので(笑)気にせず体を動かして、ストレス解消しましょう!
デメリットは世間受けの悪さ
当然、デメリットはあります。
まず、一般的にクラブに行っているという時点であまりいい印象を持たれません。夜遊びの1つですし、男性ならワンナイトラブを求めて行く人も多いわけですから、それを求めていく女性もいるわけです。
クラブのことをよく知らない人には、通っているだけでチャラいと思われますので、私は隠すのが一番だと思っています。(笑)
音楽や踊りが好きで通っていても、世間の認知がそうさせてしまっているので、仕方がないところもあると思います。
場所や時間を選ぶ趣味
また、クラブの営業時間帯が深夜のため、日中でできる趣味ではありませんし、お肌の調子も悪くなります。
確かに、平日でも早く営業しているクラブもありますが一部ですし、箱自体も都会にしかありませんので地方の方は趣味にしにくいかと思われます。
それだけでなく、ライブハウスのような大音量を一晩中ききあかしているわけですから、耳も悪くなりますよね。
ということで、毎日通うようなところではないと思いますし、はっきりいって周りの印象もよくないです。
これを踏まえて、クラブ通いを考えていただければと思います。
ちなみに私は好きで行っているので、周りの意見に全く興味がありません!(笑)
クラブに通い始めて好きな音楽の幅が広がった
体を動かしてストレス解消することも良いことですが、もっと魅力はあります。
むしろ体を動かしてストレス解消するだけなら、スポーツしとけよって話なのです。(笑)
私は、クラブにいって音楽の幅が広がることも、魅力の1つなのではないかなと思います。
私はクラブが大好きなので一ヶ月に数回行くのですが、行くたびに好きな曲が増えています。
音楽の幅が広がる無限ループ
最近ならEDMが流行っていますよね。あのジャンルは絶対にかかりますし、音楽が分からなくてもなんらかの音楽ソフトで曲名をゲットすることができます。
知っている曲がかかれば「この曲好き!」となってダンスすることができますし、知らない曲がかかっても「この曲なんだろう、かっこいい!」となり曲をゲットして、次の機会には「この曲好き!」となってダンスできます。
この無限ループを使えば音楽の幅は広がりまくりです。
いつのまにかクラブの虜に
音楽の幅が広がればあなたのオーディオプレーヤーも充実しますし、クラブでのダンスも多様化します。
また、クラバー(クラブによく来る連中のこと)が曲ごとにやっているさまざまな振り付けも、通いまくればあなたのものにできます。
このときには、クラブの虜になっていることでしょう。
当然、異性の出会いの幅は広がる
それだけではありません。
これは男性諸君に俺得なことだと思うのですが、異性の出会いの幅は当然広がります。
なぜならクラブにはバーカウンターがありますよね。気に入った子がいれば話しかけてバーカンに誘うこともできるのです。
実際に、クラブで知り合った人とバーカンでお酒を奢られて、連絡先を交換して、後日・・・はよくある話です。
同性のクラブ友達も作れる
友達の性別は問わず、同性の友達ができたりもします。
女性には、女性用のお立ち台があります。
お立ち台とはだいたいDJブースの近くにあり、DJを近くで見たい人や店員からお酒がほしい人たちが上るところなのですが、同時にナンパがしつこい男共から逃げることのできる代物でもあるのです。(笑)
そこでは女性しかいないのでお立ち台で仲良くなった女性と連絡先を交換して、後日クラブに赴くといったこともよくある話なのです。
人生一度きり!クラブ遊びに混ざってみませんか?
こんな感じで、大好きなクラブを紹介しましたがご理解いただけたでしょうか?
確かに、怖いイメージはありますし、客層もいいとは言えません。
ですが冒頭でも申し上げましたが、人生一度きりです!(笑)
女性はタダで入れてストレス解消、おまけに好きな音楽のジャンルの幅が広がるし、男女問わず出会いの幅も広がる、もうこれは行くしかありません。酒好きならお酒も飲めますし、体を動かしてダイエットにもなりますよね。
わたしは、クラブを好きになってから好きな音楽が増えましたし、一緒に行く仲間や友達も増えました。可愛い子が多いので、服装や化粧に感化されたり、身だしなみを意識するようにもなりました。
笑い話ですが、そこで彼氏ができたりしました。(笑)お酒も強くなりました。(笑)
そんな巷で流行るパリピ達に人気のクラブ遊びですが、あなたも混ざってみませんか?(笑)